メインコンテンツに移動

炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)患者さま向けスマートフォンアプリ IBDサポート使い方ガイド炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎・クローン病)患者さま向けスマートフォンアプリ IBDサポート使い方ガイド

このページでは「IBDサポート®︎」の使い方を紹介します。
アプリの概要について知りたい方は下記ボタンから別ページをご覧ください。

IBDサポート®︎の概要はこちら

アプリのダウンロード(無料)はこちら
※ご利用にはアカウント登録が必要です

ホーム画面

1. アカウント登録/設定

新規アカウント登録

新規アカウント登録画面

ご利用にはアカウント登録が必要です。
メールアドレスでの登録に加えて、LINEでログイン、Appleでサインインすることもできます。

LINEでログイン、Appleでサインインする場合
画面表示に従って操作してください。

アプリの通知許可設定
許可をするとアプリからの通知が届くようになります。

メールアドレスで新規登録画面

メールアドレスで新規登録する場合
メールアドレスとパスワードを入力して登録をタップします。

登録したメールアドレス宛てにメールが届くので、メール本文中に記載されたURLをタップします。

注意

アカウントを登録する際、認証用のメールが届きます。メールが届かない方は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、「@ibd-app-prod.firebaseapp.com」ドメインのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

利用規約画面

利用規約をご確認いただき、「同意する」にチェックをいれて次へをタップします。

アカウント情報を入力する

アカウント情報入力画面

はじめにアカウント情報を入力します。

必須項目
・ニックネーム
・生年月日
・性別
・病名
・診断時の年齢

任意項目
・かかりつけ医療機関

利用開始をタップします。

身体活動レベル登録画面

次に身体活動レベルの登録をします。
身体活動レベルに記載の内容をご確認の上、自分に合った設定を選び、変更するをタップします。

アカウント登録完了画面

これでアカウント登録が完了しました。
アプリに戻り、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインをタップします。

2. ホーム画面

アプリのホーム画面には、各機能のアイコンが配置されています。入力した記録がホーム画面で確認することができます。

ホーム画面

① カレンダー
タップするとカレンダーが表示され、日付を変更することができます。

② 記録表示エリア
カレンダーで設定した日付の食事や排便の記録が表示されます。件数が多い場合はスクロールすると全件を確認できます。

③ 食事記録
食事や栄養剤の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

④ 体調記録
排便や腹痛、しぶり腹、便意切迫の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

⑤ 身体記録
体温、体重、身長の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

⑥ ホーム
ホーム画面に戻ります。

⑦ 振り返り
食事記録:1日単位の食事内容や摂取栄養素量を確認できます。
体調記録:1日あたりの排便・腹痛・しぶり腹の発生回数を1週間単位で確認することができます。
身体記録:体温、身長、体重の記録を確認することができます。

⑧ その他
アカウント登録内容やパスワードの変更が行える画面です。

3. 食事の記録

食事の内容を記録する機能です。
メニューの検索方法は、食事の写真を使用する方法とキーワードを入力する方法の2種類があります。

メニューを検索する:食事の写真を使用する

食事記録画面

食事をした時間を選択します。

食事の写真」が選択されていることを確認します。

検索方法の選択

カメラで撮影する場合
「写真を撮る」アイコンをタップすると、カメラ機能が起動して写真を撮影します。
撮影後、次へをタップします。

写真を撮るを選択

アルバムから選択する場合
「アルバムから選択」を選ぶと、「スマホの端末」に登録されている写真の一覧が表示されるので、使用する写真を選択します。
選択後、次へをタップします。

アルバムから選択
補足

「AIが自動で選択する候補の中から自分で選択する」にて、「する」を選択すると、一致度が高いメニューの選択肢が最大3個表示されます。
「しない」を選択すると、一致度が一番高いメニューを自動で記録します。

メニューを検索する:キーワードを入力する

食事記録画面

食事をした時間を選択します。

キーワード」をタップして選択します。
食事のメニュー名(例:うどん など)を入力して次へをタップします。

キーワードで検索

食事メニューの登録

食事の選択画面

候補から食事メニューを選択し、次へをタップします。

注意

写真を使用して検索した場合とキーワードで検索した場合で表示が異なります。

食事の%選択画面

1人前を100%として、食べた量に一番近い%を選択し確定をタップします。

4. 栄養剤の記録

栄養剤を服用した際に、服用量を記録する機能です。

栄養剤の記録

栄養剤記録画面

栄養剤を服用した「時間」と「服用量」を選択し、確定をタップして記録します。

服用量はカロリーに換算して選択します。
1記録あたり、100kcal単位で最大1,000kcalまで設定できます。

ワンポイント

1回あたり1,000kcalまで記録できます。1,000kcalを超える場合は複数に分けて記録してください。

5. 体調の記録

排便、腹痛、しぶり腹の状況を記録する機能です。

排便の記録

排便記録画面

排便した「時間」、便の「硬さ」、「血便」、「便意切迫」の有無を選択し、確定をタップして記録します。

注意

便の硬さを記録しないと振り返り(体調記録)のグラフに反映されないので、選択してください。

補足

便意切迫とは、通勤通学、会議や授業中に便意が我慢できず、降車、離席してしまう状態です。

腹痛の記録

腹痛記録画面

腹痛があった「時間」を選択し、確定をタップして記録します。

しぶり腹の記録

しぶり腹記録画面

しぶり腹があった「時間」を選択し、確定をタップして記録します。

補足

しぶり腹とは「便意があるのに便が出ない、または便が出ても少量しか出ない状態」です。
疾患の活動性が高いときによく見られる症状の一つです。

6. 振り返り

食事、体調、身体について記録した内容を確認するための機能です。

振り返り:食事記録(サマリー画面)

振り返り画面:食事記録サマリー

「栄養サマリー」では、代表的な6つの栄養素の摂取状況をレーダーチャートで確認することができます。レーダーチャートの外枠が1日に摂取する目標値であり、摂取した量が表示されます。

「食事内容」では、記録したメニューの内容が表示されます。

「詳細を見る」をタップすると詳細画面に切り替わります。

振り返り:食事記録(詳細画面)

振り返り画面:食事記録詳細

「栄養サマリー」の画面でをタップして画面を切り替えます。

18種類の栄養素の摂取状況を数値と棒グラフで確認することができます。

棒グラフの色分け
水色:栄養摂取量
青色:基準値を超えている領域
灰色:基準値に満たない領域
白色:未摂取の領域

目標を超えて摂取した例

目標を超えて摂取した例

目標に摂取量が達していない例

目標に摂取量が達していない例

振り返り:体調記録

振り返り画面:体調記録

1週間の排便(便の硬さごと)、血便、腹痛、しぶり腹、便意切迫の回数の推移をグラフで確認することができます。

通院の際に、医師に見せることで体調の経過を正確に伝えることもできます。

グラフの切り替え
各項目のチェックを切り替えるとグラフの表示有無を変更することができます。

グラフの切り替え
注意

排便記録の際に便の硬さを記録していないとグラフに反映されません。

振り返り:身体記録

振り返り画面:身体記録

過去に登録した体温、体重、身長の記録を確認することができます。

一覧の切り替え
表の対象を選択することによって、単独の一覧を表示することができます。

一覧の切り替え
1. アカウント登録/設定

1. アカウント登録/設定

新規アカウント登録

ご利用にはアカウント登録が必要です。
メールアドレスでの登録に加えて、LINEでログイン、Appleでサインインすることもできます。

LINEでログイン、Appleでサインインする場合
画面表示に従って操作してください。

アプリの通知許可設定
許可をするとアプリからの通知が届くようになります。

新規アカウント登録画面

メールアドレスで新規登録する場合
メールアドレスとパスワードを入力して登録をタップします。

登録したメールアドレス宛てにメールが届くので、メール本文中に記載されたURLをタップします。

メールアドレスで新規登録画面
注意

アカウントを登録する際、認証用のメールが届きます。メールが届かない方は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、「@ibd-app-prod.firebaseapp.com」ドメインのメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

利用規約をご確認いただき、「同意する」にチェックをいれて次へをタップします。

利用規約画面

アカウント情報を入力する

はじめにアカウント情報を入力します。

必須項目
・ニックネーム
・生年月日
・性別
・病名
・診断時の年齢

任意項目
・かかりつけ医療機関

利用開始をタップします。

アカウント情報入力画面

次に身体活動レベルの登録をします。
身体活動レベルに記載の内容をご確認の上、自分に合った設定を選び、変更するをタップします。

身体活動レベル登録画面

これでアカウント登録が完了しました。
アプリに戻り、登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインをタップします。

アカウント登録完了画面
2. ホーム画面

2. ホーム画面

アプリのホーム画面には、各機能のアイコンが配置されています。入力した記録がホーム画面で確認することができます。

ホーム画面

① カレンダー
タップするとカレンダーが表示され、日付を変更することができます。

② 記録表示エリア
カレンダーで設定した日付の食事や排便の記録が表示されます。件数が多い場合はスクロールすると全件を確認できます。

③ 食事記録
食事や栄養剤の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

④ 体調記録
排便や腹痛、しぶり腹、便意切迫の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

⑤ 身体記録
体温、体重、身長の記録に使用します。ボタンをタップすると記録画面が表示されます。

⑥ ホーム
ホーム画面に戻ります。

⑦ 振り返り
食事記録:1日単位の食事内容や摂取栄養素量を確認できます。
体調記録:1日あたりの排便・腹痛・しぶり腹の発生回数を1週間単位で確認することができます。
身体記録:体温、身長、体重の記録を確認することができます。

⑧ その他
アカウント登録内容やパスワードの変更が行える画面です。

3. 食事の記録

3. 食事の記録

食事の内容を記録する機能です。
メニューの検索方法は、食事の写真を使用する方法とキーワードを入力する方法の2種類があります。

メニューを検索する:食事の写真を使用する

食事をした時間を選択します。

食事記録画面

食事の写真」が選択されていることを確認します。

検索方法の選択

カメラで撮影する場合
「写真を撮る」アイコンをタップすると、カメラ機能が起動して写真を撮影します。
撮影後、次へをタップします。

写真を撮るを選択

アルバムから選択する場合
「アルバムから選択」を選ぶと、「スマホの端末」に登録されている写真の一覧が表示されるので、使用する写真を選択します。
選択後、次へをタップします。

アルバムから選択
補足

「AIが自動で選択する候補の中から自分で選択する」にて、「する」を選択すると、一致度が高いメニューの選択肢が最大3個表示されます。
「しない」を選択すると、一致度が一番高いメニューを自動で記録します。

メニューを検索する:キーワードを入力する

食事をした時間を選択します。

食事記録画面

キーワード」をタップして選択します。
食事のメニュー名(例:うどん など)を入力して次へをタップします。

キーワードで検索

食事メニューの登録

候補から食事メニューを選択し、次へをタップします。

食事の選択画面
注意

写真を使用して検索した場合とキーワードで検索した場合で表示が異なります。

1人前を100%として、食べた量に一番近い%を選択し確定をタップします。

食事の%選択画面
4. 栄養剤の記録

4. 栄養剤の記録

栄養剤を服用した際に、服用量を記録する機能です。

栄養剤の記録

栄養剤を服用した「時間」と「服用量」を選択し、確定をタップして記録します。

服用量はカロリーに換算して選択します。
1記録あたり、100kcal単位で最大1,000kcalまで設定できます。

栄養剤記録画面
ワンポイント

1回あたり1,000kcalまで記録できます。1,000kcalを超える場合は複数に分けて記録してください。

5. 体調の記録

5. 体調の記録

排便、腹痛、しぶり腹の状況を記録する機能です。

排便の記録

排便した「時間」、便の「硬さ」、「血便」、「便意切迫」の有無を選択し、確定をタップして記録します。

排便記録画面
注意

便の硬さを記録しないと振り返り(体調記録)のグラフに反映されないので、選択してください。

補足

便意切迫とは、通勤通学、会議や授業中に便意が我慢できず、降車、離席してしまう状態です。

腹痛の記録

腹痛があった「時間」を選択し、確定をタップして記録します。

腹痛記録画面

しぶり腹の記録

しぶり腹があった「時間」を選択し、確定をタップして記録します。

しぶり腹記録画面
補足

しぶり腹とは「便意があるのに便が出ない、または便が出ても少量しか出ない状態」です。
疾患の活動性が高いときによく見られる症状の一つです。

6. 振り返り

6. 振り返り

食事、体調、身体について記録した内容を確認するための機能です。

振り返り:食事記録(サマリー画面)

「栄養サマリー」では、代表的な6つの栄養素の摂取状況をレーダーチャートで確認することができます。レーダーチャートの外枠が1日に摂取する目標値であり、摂取した量が表示されます。

「食事内容」では、記録したメニューの内容が表示されます。

「詳細を見る」をタップすると詳細画面に切り替わります。

振り返り画面:食事記録サマリー

振り返り:食事記録(詳細画面)

「栄養サマリー」の画面でをタップして画面を切り替えます。

18種類の栄養素の摂取状況を数値と棒グラフで確認することができます。

振り返り画面:食事記録詳細

棒グラフの色分け
水色:栄養摂取量
青色:基準値を超えている領域
灰色:基準値に満たない領域
白色:未摂取の領域

目標を超えて摂取した例

目標を超えて摂取した例

目標に摂取量が達していない例

目標に摂取量が達していない例

振り返り:体調記録

1週間の排便(便の硬さごと)、血便、腹痛、しぶり腹、便意切迫の回数の推移をグラフで確認することができます。

通院の際に、医師に見せることで体調の経過を正確に伝えることもできます。

振り返り画面:体調記録

グラフの切り替え
各項目のチェックを切り替えるとグラフの表示有無を変更することができます。

グラフの切り替え
注意

排便記録の際に便の硬さを記録していないとグラフに反映されません。

振り返り:身体記録

過去に登録した体温、体重、身長の記録を確認することができます。

振り返り画面:身体記録

一覧の切り替え
表の対象を選択することによって、単独の一覧を表示することができます。

一覧の切り替え

IBDサポートはアプリストアからダウンロードできますIBDサポートはアプリストアからダウンロードできます

ご利用にはアカウント登録が必要です。

キャラクター