メインコンテンツに移動

社員紹介

研究職

製剤担当 K.K.

※掲載内容は、取材当時のものです。

なぜ製薬業界(この仕事)を目指したのですか?

医療という視点から人の役に立ちたいと考えて入学した薬学部で、私は製剤学に出会いました。様々な特性を持つ粉体を均一に混合、完全に溶解させるだけではなく、溶け方や体内への吸収量を多様に制御することで、薬としてのパフォーマンスを最大限に発揮させる学問と知り、感銘を受けました。いざ製剤研究を行うと、目に見えないほど小さいミクロな世界で起こる物理化学的な現象を科学の力で捉え、「なぜ?どうして?」を追求する面白さ、難しさに夢中になっていました。就職活動が近付くにつれ、製剤研究が好きという思いだけでなく、私が作り出した医薬品を通じて、世界中にいるたくさんの患者様の命を助け、人生の質の向上に携わりたいという思いが強くなりました。そのため、私は製薬業界にて製剤に関する研究員を志望し、現在も製剤研究に勤しんでいます。

One day Schedule

8:45
出社 メールチェック、1日のスケジュール確認
9:00
前日に測定したデータの確認、ミーティングや実験の準備
9:30
実験
12:00
昼食
13:00
メールチェック、午前中の実験状況の共有や相談
13:30
実験
17:30
実験の片付け
18:00
データまとめや報告書の作成
18:30
帰宅

※掲載の時間は、ある日の1例です。当社の1日の所定労働時間は、7時間45分です。

現在の仕事、活動について教えて下さい。

私の所属する製剤グループでは、新薬開発や申請、市場に出した後の製品改良という一連の業務により、企業理念である「ヒューマンヘルスケア(hhc)」の実践を期待されています。これらの業務において、他の研究グループや生産サイトはもちろん、国内外問わず他社メーカーとの協業も行っています。その中でも、私は錠剤やカプセル剤といった固形製剤の製剤設計に従事しています。具体的には、効率よく体内へ吸収される技術や不純物等が発生しにくい処方の考案、工場で生産する際の製造トラブルが起こりにくい製造方法の確立等です。医薬品は薬になるポテンシャルを秘めた化合物(原薬)に薬理活性を持たない添加剤や多様な製造方法を最適に組み合わせることで、最大限の効果を発揮できるように設計するため、このプロセスに最も関わる製剤研究は重要な業務です。

EAファーマの発足により、よかったと思うことは何ですか。

EAファーマが誕生するにあたって、エーザイ(株)の「ヒューマンヘルスケア(hhc)」という概念が新しく流入しました。この考え方は社員一人ひとりが患者様との触れ合いを通して受けた思いを受け、何ができるかを考え、行動することを意味します。そのためにも全社員が就業時間の1%を患者様と共に過ごすという取り組みがなされています。研究員として、研究開発の段階で患者様のニーズを満たす製品を作ろうとする意志がより強化されたことが最も良かった点だと認識しています。また、技術的にも進歩しました。味の素製薬(株)が持っていた独自のアミノサイエンス技術や食品会社として培ってきた消化器疾患への独創的な視点に代表される知識・経験とエーザイ(株)の有する製剤化・分析技術が合わさることで、これまで以上に消化器疾患に苦しむ患者様とそのご家族に幅広くソリューションを提供することが可能になりました。

部署の雰囲気はどうですか

担当テーマ内だけでなく、他テーマも含めた進捗報告の共有を行い、議論する等部署員全員が研究活動に意欲的です。発生した難題について、研究員たちで議論を繰り返し、助け合いながら取り組む風土もあります。他にも、特に製剤グループでは、実験機械やガラス器具、有機溶媒を使う機会が多いため、安全衛生にも注力しています。ミーティングにてリスク抽出や共有、対策の立案を行うことでリスク管理を行っており、安全に研究業務に専念できています。また、創薬研究所ではフレックスタイム制と裁量労働制が導入されており、日々の始業・終業時刻を自身で決定して働く事ができる他、有給休暇を消化しやすい風土といった働きやすい環境が整っています

プライベート(土日や長期休暇)はどの様に過ごしていますか?

週末はロードバイクで近くの街を観光したり、買い物に行きます。電車で移動する時とは違う景色を見ることができるだけでなく、知らない店等を見つけることができ、非常に楽しいです。見つけた飲食店へ会社終わりに先輩社員と行くこともあります。他にもボルダリングやバスケットボール等、体を動かしていることが多いです。連休や長期休暇には日本国内や海外へ旅行に行くこともあります。行ったことのない場所へ行き、その地方の地酒や特産品を嗜んでいます。今後はシュノーケルやスカイダイビング、トレッキング等今まで経験したことのないことに挑戦していきたいと考えています。

今後の目標を教えて下さい

担当している化合物を市場に出すために、目標が2つあります。1つ目は自社の技術力向上に貢献することです。そのためには既存技術に依存するだけではなく、新技術の開発も必須になります。私1人の力は微々たるものですが、部署内だけでなく、部署間の繋がりを強化し一致団結することで達成することができると考えています。2つ目は語学力やグローバルな視点といった能力をつけて、グローバルで活躍できる人材になることです。海外企業の技術や知見を自社へ導入するだけでなく、海外治験や海外レギュレーション(法規制)も視野に入れた製剤を作ることで、最終的には日本だけでなく世界中の患者様へEAファーマの薬を届けることが私の夢です。

学生の皆様へのメッセージ

就職活動は、企業を知る前にまずは自分を知ることが大事だと思います。具体的には自己分析によって自分の性格や適性を知り、何をしたいか、どのようなことにやりがいを感じるかということを纏めることです。このような調査を基に面接等に挑戦する姿は研究業務と非常によく似ていると思います。研究業務は長いスパンをかけて調査や検討を行い、成功と失敗を繰り返しますが、新薬という形で世界中の患者様を救うことができるやりがいのある仕事です。会社で働く時間は、これまでの人生よりはるかに長く、これまで培ってきた全てを基に一から挑戦できることもたくさんあります。この時間を使い、1人でも多くの患者様やそのご家族の健康の支えとなるために、EAファーマの一員として共に挑戦できる仲間を待っています。

> 社員一覧へもどる